昨日、2ヶ月ぶりに第3回みんなでカシノリ参加で鉾田へ凱旋帰省してきました。柏の家を7時過ぎに出発、阪東バスで我孫子駅行き乗車後、我孫子から231系で一旦柏へ出た後、軽い朝食を済ませ、8時17分発下り勝田行きに乗車、一路石岡へ。9時20分石岡到着、既に沢山の参加者が車両撮影や見学に集まっていました。
まずは石岡機関区を今回初めて中の様子を撮影。
私の実家にあった仕事場とダブってしまいました。

車両展示。今回はDD902,MC,キハ431、432の4両撮影
MCの後ろには除草で使うポリタンクが積まれていました。

そして今回乗車する車両がキハ601+キハ714

このあと、11時2分石岡出発(キハ601乗車)130名近くに参加者はこれまでの最高でしょうか?頭が下がります。
みんなでカシノリ弁当。新高浜にある弁当屋の”梅久”が特別にカシノリのために作って貰った茨城産コシヒカリ100%入りの弁当。美味しかったです。


途中も桃浦付近などにはカメラを構えた鉄ファン達がこちらに向いてくれましたね。有難う!
12時9分鉾田に凱旋帰省。このあとは街中にあるパン屋さん(昔からの老舗です)と喫茶軽食の”もんく”という店に久しぶりに鉾田での食事。
画像は”もんく”で注文したスパゲティ。私はSのドリンクセットでs注文。ここの店のスパゲティはS/M/Lの3サイズから選べます。またナポリタン、ナポリソース、ミートソースの中から組み合わせも出来ます。

鉾田で26日から28日にかけて行われる鉾神社祭礼のPRポスターが鉾田の各商店街に貼られていました。27日は私にとって25年ぶりに本祭を見る予定になりそうです。

このあとは少し散策のあと14時14分発の石岡行きに乗車(キハ714乗車)
昔からのタイフォンを鳴らしてくれてなんだか嬉しかったです。
15時34分石岡に到着。今回の第3回のイベントが終わりました。
初めて1日晴天(暑かったですが)でのイベントとなりました。
しかし、今朝の常陽新聞によると、対策協議会がお盆明けに行われ、基基本的な方向性が決まる見通し、との記事が。これで決まってほしくはありません。よく十二分に話し合ってほしいと思います。
石岡で軽食のあとは、もう一つのイベント、手賀沼花火大会のため、一路我孫子へ。